SSブログ

これが解れば超便利!斜めの長さ [住宅 建築]

スポンサーリンク




お疲れ様です    幡 格再です。


今日は算数のお勉強をしましょう!
なんていうとここを閉じられてしまいそうですが・・・・笑


さて、この写真はなんでしょう




072.jpg030.jpg



そうです。おうちの屋根ですね!


これは私が頼まれて作ったものですが、
皆さんはこれを作るにあたって、屋根の斜めの長さを計算するのに
めんどくさい公式を使ってややこしいことすると思ってませんか?


ぶぶ~~~ッ!残念!


確か私も35年くらい前にピタゴラスの定理かなんかって

   3:4:5   なんてのを習った気がしますが・・・・


さっきググって調べたら
頭のいい人が公式ならべて、こうなります!って回答してて
質問者が、大変よくわかりました!って言ってましたが
私にはさっぱり解りませんでした(笑)


そこで登場するのが
じゃじゃ~~~~~ん!


これです!



DSC_0035.jpg


はい!ただの安い電卓です!(笑)
でもですね、ひとつだけ大事なことがありまして
それは

    M+  MRC  √ (ルート)
のボタンがついていることです。


なんでそうなるかなんて質問は無しで(笑)
ではさっそく 解りやすいところで 3:4:5 でやってみますかね!

  底辺 × M+    高さ × M+   MRC  √ (ルート)  斜めの答え

この順でボタン押すだけで = を押さなくても答えは出ています。


   3 ×  M+    4 ×  M+    MRC   √(ルート)    5


ね!めっちゃ簡単でしょ?
これね、日曜大工なんかやる人には最強の武器になりますよ

例えばね、物置とか作るとするでしょ?
その時に基礎にするブロックなんか置くじゃないですか
それがちゃんと直角に配置されてるかなーって確認するのに
縦と横の長さを計ってちょちょいって電卓叩けば対角線の長さが分かっちゃうから
あとは置いたブロックの角々の対角の寸法が合ってればOK!


ウッドデッキの手すりを柱の内々でバッテン(×)にしたいとかね


いろんな応用の仕方があるんですよ^^


ついでと言ってはなんですが
今、おしゃれ~なカフェなんかで見られるアーチの入り口
あのアーチの半径は何センチ?なんてのも
このやり方が解れば簡単!



DSC_0036.jpg



間口が緑の長さで深さがオレンジの長さにしたいとき、この円を描ける半径はなんぼやねん?

そこでさっきのやり方で Ⅹ(エックス)の長さを求めれば、あとは写真にある通りにやれば
半径の長さが出てきます。
ちなみに B の長さは間口(緑)の2分の1です。


どうですか?
これ、実は知らない大工さんはたくさんいます。
というより、知らないほうが多いかも知れませんね。


これを知れたあなたはラッキー!
もし自分に必要なければ、この知識を必要な誰かに教えてあげてください。


ちょっとしたことを知ることで
今までの世界が物凄く変わることってありますからね。


ではまた!








スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。